8/1 新刊『日本画の絵具と色彩』発売されました!

日本画

日本画

日本画の盛上げ胡粉(腐れ胡粉)の作り方を解説!ー『丹青指南』を現代語訳

日本画の表面を盛り上げたい人 こんな人におすすめ!新しい質感表現を模索している絵描きさん 新しいことを学ぶのが好きな絵描きさん 皆さんは美術館で、絵の表面が盛り上がっている 日本画を見た事がないでしょうか? 日本画でも油絵やアクリル画のように、 ボコボコとした質感を出すことができるのです。 盛り上げ用のペーストなど、やり方は様々ですが 最も基本と言えるのが「盛り上げ胡粉」です。 今回は、明治時代の日本画の技法書 「丹青指南」に描かれた、 盛り上げ胡粉の作り方を 現代語訳して分かりやすく解説いたします!

日本画

【日本画】ドーサ液にミョウバンを入れる理由は?科学的な根拠から紹介!

和紙のにじみ止めに使うドーサ液。 その作り方は、 膠液にミョウバンを入れるというシンプルなもの。 しかし一体どうして化学薬品も入っていない 膠とミョウバンだけで、 にじみ止め効果が生まれるのでしょうか?!この記事では ミョウバンの作用を科学的に解説し、 ドーサ液の仕組みを解説いたします!

日本画

【初心者向け】日本画のドーサ液の引き方、作り方をイラスト付きで解説!

「ドーサ液」の作り方を、順を追って説明します!ーー日本画で使う和紙や絵絹は吸水性があるため絵を描き始める前に、にじみ止めを塗る必要があります。このにじみ止めを、日本画では「ドーサ液」と呼びます。ドーサ液を塗っていない生の紙に絵具を塗ってしまうと、墨がにじんだり、岩絵具がポロポロとはがれ落ちてしまう危険があるのです。

日本画

日本画の一番簡単な始め方―初心者が用意するべき7つの道具とは?

安価で本格的に日本画を始めるための、7つの道具を紹介!「日本画をやってみたいけど何から買えばいいか分からない」日本画に興味があるあなたのための解説記事になります! 近年は安価かつ、面倒な手順無しで日本画を始められる画材も増えてきました!今回は出来るだけ安価に 出来るだけ簡単な手順で 出来るだけ本格的に描く を目標にして、描き方と必要な道具を 紹介致します!