8/1 新刊『日本画の絵具と色彩』発売されました!

絵墨でイラストは描ける?絵墨の使い方とレビュー!

この記事で分かること
  • 絵墨がどんな色がわかる!
  • 絵墨の特徴と向いているイラストがわかる!
  • 絵墨と顔彩の違いがわかる!

こんにちは、日本画家の深町聡美です。


皆さんは絵墨を知っていますか?

顔彩のような見た目ですが、墨をベースにした
新しい画材です!


ですが、どんな色か分からなければ良い画材も
怖くて使えませんよね。


ということで、今回は絵墨の色や使い方、
実際使ってみての感想
をまとめていきます!



正直、かなりオススメの画材なので、
ぜひ最後まで読んで使い心地をチェックして見てくださいね!



姉妹品「絵墨淡」のレビューも合わせて
ご覧下さい!

絵墨とは?ー絵墨でイラストは描ける?絵墨の使い方とレビュー!

絵墨は書道や日本画道具を多く取り扱っている、
「墨運堂」(ぼくうんどう)が作った絵の具です。

「えずみ」と読みます。


世界堂の商品紹介を引用してみましょう。

墨をベースに、顔料と調合して作られた、墨運堂独自の絵具6色セット。墨のもつ淡い明度と 有彩色の美しさが混ざり合い、水墨画、淡彩画などの画面に微妙な色みの変化をもたらします。

引用:世界堂オンラインストア


こちらは墨運堂公式の紹介です。

絵墨は墨と同じ成分から作られた全く新しい淡彩画用の“絵具墨”です。墨をベースにした色調に奥深いモノトーンの世界が描けます。ほのかな色彩の水墨画、俳画に最適です。磨らずに筆でこするだけ、顔彩と同じように使えます。

引用;墨運堂WEBカタログ


結論から言うと、墨と同じ成分で作られた、
顔彩風の絵具
ということのようです。

墨と同じ成分ということは煤と膠などでしょうか。

詳しいことは分かりませんでしたが、
色がついている墨ということのようですね!



パッケージの中は、ご覧のように6色セット!
なので、買ってすぐに絵を描くことができます。





見た目は顔彩のようですが、
顔彩、水彩とはどう違うのでしょうか。




まずは色の試し塗りをチェック!




どんなイラストに向いている?絵墨の色をレビュー!

絵墨って墨でしょ?
真っ黒にならない?




ということで、試し塗りをしてみたのがこの画像です。



このように、墨=黒のイメージからは
想像がつかないほど良い発色をしています。



画像では少し不透明に見えるかもしれませんが、
実際は墨の透明感が強く、
名前の通り「色がついた墨」と言う感じです。




最初は、茶墨か青墨か……
程度の色を想像していましたが意外と彩度が高く、
薄く塗ると流行りの「くすみカラー」になります。


少し大人可愛い雰囲気の絵にぴったりですね。




PCCSのトーンで言うと、
グレイッシュトーンからライトグレイッシュトーン
までの色合いになっています。






実際に塗ってみたところ、
顔彩のようなモッタリ感や膠の照りはありません。

どちらかといったら透明水彩に近い使い心地です。



くすみカラーがお好きな方であれば、
顔彩よりも透明水彩に合わせやすいと思いますよ!

茶系、紫系は墨の色と近いので、
墨に慣れている方は扱いやすいかもしれません。






しかし墨ではありますが、
乾いても耐水性はありません!


持ち歩ける便利な墨をお探しの方は、
筆ペンか水筆ペンに墨を入れるのがオススメ!


➡︎【画材】水筆ペンのおすすめは?百均でも大丈夫?【セリア】



まとめ
  • 透明感ある色合い
  • 意外と彩度が高く使いやすい
  • 顔彩のような粘度はない
  • 耐水性はない




絵墨の使い方ー絵墨でイラストを描いてみよう!

絵墨は顔彩や透明水彩と同じく、以下の手順で使います。

  1. 筆に水を付ける
  2. 絵墨を筆で撫でて、絵具をとる
  3. 絵皿やパレットで絵具を落とし、濃度を調整する
  4. 紙に塗る



混色をするときは、
②で絵具を多めに筆にとり、③で混色します。

絵墨の色が混ざってしまうので、別の色をとる時は
筆を洗ってからがいいですね。




絵墨は混色コーナーが付いていないパレットのような絵具。
なので、絵皿パレットを用意すると綺麗に混色できます。






まとめ

絵墨の使い方は、顔彩や透明水彩と同じ!
筆を濡らして絵墨を撫でて使おう!






絵墨を使ってイラストを描いてみた!

今回は画像の通り、
絵墨と水筆ペンで絵を描いてみました。


赤、黄系は特に彩度が高く、黒くなりすぎるという
心配はなさそうです。




一方で緑、茶、紫系は少し濃度調節が必要です。

油断をして付け過ぎると、かなり黒っぽくなります。



特に、紫と茶系は墨の青墨と茶僕のような色み。


赤や黄色のような高彩度にはならないようなので、
今回は輪郭線などに使用しました。







また、今回の試し塗りの段階では
青系は粒子化、分離が強いように感じました。


水筆ペンのみの使用だったのでムラが出来やすかった
のですが、それが程よいマチエール(表面の、模様の感じ)
になったと思います。







こちらは下地などに絵墨を用いています。

青系の透明感ありつつも暗い色が、
薄暗がりの表現に適していると感じました。



まとめ
  • 黄・赤系は高彩度で黒くなりにくい
  • 緑・茶・紫系は絵具量が多いと黒くなりやすい
  • 茶・紫系は普通の墨の色に近い
  • 青系は分離が強い





絵墨と顔彩の違いは?

顔彩との違いですが、
まず絵の具をとる時の粘度は低めです。

顔彩は絵具の粘度が強いのですが、
絵墨はサラッとしていて硬めの水彩のようです。




また、顔彩は濃く塗ってしまうと、
その部分がテカテカになってしまいます。

テカテカしている緑系



一方で、絵墨は濃く塗ってもテカリはなく、
むしろ落ち着いたマットな仕上がり
になりました。



顔彩特有のモタつきやテカリが苦手な方でも
扱いやすい絵具になっています!




まとめ
  • 絵墨は顔彩と違ってベタつかない!
  • 絵墨は顔彩と違ってテカテカしない!





絵墨でイラストは描ける?絵墨の使い方とレビュー!まとめ

筆者は、水彩の制作では
・重ねすぎて色を濁らせる
・高級絵具の高彩度を使いこなせない

と言う癖があり、思い通りの作品が作れない
こともありました。


しかし絵墨の使い心地は墨に近く、
「薄めれば色が明るくなる」というシンプルなもの。

また、落ち着いた色合いで高彩度が苦手な自分には
かなり扱いやすい絵具でした。


顔彩のデメリットでもあるテカリやベタつきも
ないので、多くの人にお勧めしたい画材です。



皆さんも一度、絵墨を使って絵を描いて見てください!

今まで描けなかった絵が出来上がるかもしれませんよ!

新商品!「絵墨淡」のレビュー!

顔彩をもっと知りたいあなたには!

➡︎【大幅加筆!】顔彩とは?水彩絵の具との違いと使い方を解説!



オススメ水筆ペンはこちら!

➡︎【画材】水筆ペンのおすすめは?百均でも大丈夫?【セリア】

前の記事はこちら!

すぐ分かる!イラストや絵画の構図が思いつかない時の考え方と2つの練習方法!

次の記事はこちら!

1件のコメント

[…] 一見、絵墨の茶色のような暗めの色。ですが、薄めて塗ると味わい深い茶色になります。上のイラストだと、カモの頭や影などに粒子感が見られますね。面白いのがわずかに青が分離すること!イラスト右側の背景に少し青が出ています。分離をコントロールするのは、正直かなり難しめです。ですが使いこなせば、面白い絵が作れそうですね! […]