8/1 新刊『日本画の絵具と色彩』発売されました!

【意外と簡単】日本画で木の板に絵を描いてみた!滲まずキレイに描く方法

この記事で分かること
  • 蒲鉾板を使えば簡単に木に絵を描ける!
  • ジェッソを使えば木に絵が描ける!
  • 絵具を弾く時はこれをスプレーしよう!


こんにちは、日本画家の深町聡美です。


みなさんは木の板に絵を描いてみたいと思った事ありますよね!?


木の板のカッコいい線を活かしたい…

なんか和風でいいなあ…



でも、気に直接描いたら上手くいかなかった。

という事もあったかもしれませんね。



今回は、簡単お手軽に日本画を木の板に描く方法を解説します!


➡日本画を木や板に直接描いてはいけない!下地を必ず用意しよう!

日本画で木の板に描く前に、蒲鉾板を洗おう!

木の板っていうけど、どんな板を用意すればいいの?

今回は蒲鉾板を使いました!


木の板に描こう!

と言われてもどんな板を用意すればいいか迷いますよね。



今回は蒲鉾板かまぼこいたを使います!



蒲鉾板と聞いて驚くかもしれませんが、
実は蒲鉾板サイズの作品展が行われるくらいメジャーな画材(基底材)です。


ただカマボコの汚れが絵に影響しないか心配です。



ということで、頑張って洗いましょう。


これは洗うしかないです!



前回蒲鉾板を使った時は
板ごと煮たり、タワシで擦ったり、
かなり頑張って洗いました。



今回はメルカリでまとめ買いをした物を、
さらに洗剤で洗い直して使っています!





日本画を木に描こう!ジェッソを下地に使ってみた!

下描きの上にジェッソを塗り、顔彩で下色を塗った

直接木板に描いちゃダメって言ってなかった?

ここではジェッソを下地に使います!


関連記事
日本画を木や板に直接描いてはいけない!下地を必ず用意しよう!
では、必ず下地を塗るようにと書いています。


下地を塗るのは以下の理由があるからでした。

  • 木に含まれるヤニが絵を汚すのを防ぐ
  • 絵具が木に染み込んで描きにくくなるのを防ぐ


神社仏閣に使われるような伝統的な方法では、金箔を下地に用いました。


ですが、金箔を使うのは結構たいへんです。

エアコンの風で金箔が飛んで行ったりしちゃうんだ


そこで、今回はジェッソを下地にしました。



日本画では金箔のほかに白土はくどという白い土の絵具が使われる事も多いです。


本格的に木に描いてみたい方は、白土もチェックして下さいね!


  1. 木板に鉛筆で下書きをする
  2. その上からジェッソを全体に塗る
  3. その上から下塗りをする

という手順で作っています。

小島美術には、日本画を木に描くための専用ヤニ止め「アクアガード」が売っているよ!



日本画を木に描こう!墨と顔彩で描き込んでみた!

ジェッソの上から描き込めるの?

ドーサや、つや消しニスを拭くのがおススメです。


ジェッソは下地として便利です。


ですが、描き込むと絵具を弾きました。


これはもしかしたら「胡粉ジェッソ」ならマシになるかもしれません。



通常ジェッソでは絵具を弾いて描きにくかったため、
スプレータイプのツヤ消しニスを軽く拭いています。


工芸品の弾き止め用下地にも使われたりするんだって!

ニスの影響が心配な方はドーサを使うと良いでしょう。



また、ジェッソにそのまま描くと墨も水に弱くなります。
こんな時も防水スプレーで解決しました。

防水スプレーを使ったとき
  • 滲みがひどいとき
  • 絵の具を弾くとき



日本画を木に描こう!絵墨と胡粉、岩絵具で仕上げをしてみた!


最後に胡粉を花に重ねて、
ふわっとした雰囲気にしました。

岩絵具の茶色で枝の凹凸も描いています。

最後に絵墨で輪郭を整えました。

➡絵墨でイラストは描ける?絵墨の使い方とレビュー!




写真の硯はみにすた様から購入しました。
小さくて机上でも使いやすいです。



顔彩!?
いろいろあって分からない!?

➡顔彩を比較!上羽絵惣と吉祥の顔彩の違いを調べてみた!【日本画】



まとめー【意外と簡単】日本画で木の板に絵を描いてみた!


以上、日本画を実際に木板に描いてみた実践編でした。


狩野派の技法では金箔や白土が使われていましたが、
今回は現代の道具でやってみました。


ヤニが多い板の場合はこころもとないですが、
キレイに洗った蒲鉾板なら

  • ジェッソを下地にする
  • 絵の具を弾くなら艶消しスプレー(またはドーサ)を拭く

これらで描き進められました。



みなさんも、ぜひ試しに小さい板で
絵を描いてみて下さいね!



古典的な木板に描く方法はコレ!

➡日本画を木や板に直接描いてはいけない!下地を必ず用意しよう!
本気で伝統技法を学びたい方は↑の記事をご覧下さい!



洗浄の手間を省こう!


大量の蒲鉾板を洗うのは時間がかかる!
そんな方はメルカリで買うのはどうでしょうか?
心配な方はもう一度洗えば安心です。

日本画で描くならコレがいいかも!?


筆者はアクリル絵具用のジェッソを使いましたが、
胡粉のツブツブ感がある方が弾きにくいかもしれません。
マチエール表現にも向いているかも!?

渋くてもカラフル!


墨のような黒に近い色の絵具です。
墨と書かれていますが、水に溶けます。
顔彩に近い使い心地で、
落ち着いたカッコいい絵が描けますよ!





前の記事はこちら!

➡メルカリのイラストオーダーは違法なの?合法的に販売する方法はコレ!



次の記事はこちら!