8/1 新刊『日本画の絵具と色彩』発売されました!

100均で水彩ハーフパンの代用を探して自作してみた!

こんな人におすすめ
  • おしゃれな水彩パレットを自作したい人
  • 水彩用ハーフパンを通販以外で揃えたい人
  • すぐに透明水彩のハーフパンが欲しい人
  • 見た目が綺麗なハーフパンが欲しい人
  • 手作り水彩絵具を作りたい人


こんにちは、日本画家の深町聡美です。


透明水彩絵具を入れる小皿。
その中で一番人気が「ハーフパン」です。



しかし、人気のハーフパンも
「空パン」は画材店でも取り扱いが
少なく、通販頼みなのが実情です。

そこで、身近な100均で揃えられる
ハーフパンの代用品をまとめました!


手作り水彩、持ち運び水彩に興味がある方は
ぜひ最後までお読み下さい。



関連記事


結論:100均自作ハーフパンには、くるみボタンがベスト


コスパもサイズも丁度いいのは「くるみボタン」でした。


結論から言うと、
100均で水彩絵具にあるハーフパンの代用品は
くるみボタンがベスト



理由は四つあります。

  • 高級感ある見た目
  • 適度な薄さ
  • 適度な大きさ
  • 名刺ケースとの素材的な相性が良い




他にもタレビンや、薬ケース、
コンタクトレンズケース等も候補になり得ますが
やはり、くるみボタンに一歩劣ってしまいます。



よって、結論としては
「100均で水彩ハーフパンの代用品を探すなら
くるみボタンがオススメ!」
となります。




では、くるみボタンのハーフパンの
作り方やメリット、他の代用品の紹介の前に

そもそもハーフパンとは何なのかを
確認していきましょう!



「水彩にはハーフパン?が要るらしい…」

と、よく分からずに購入を検討されている方は
ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。



水彩絵具のハーフパンとは? 

そもそもハーフパンって何なの?

ハーフパンとは絵具を入れる皿のことだよ。
フルパンやミニパン等のサイズもあるんだ。





さて、水彩で使う「ハーフパン」とは
一体何なのでしょうか?



見て分かると思いますが、
簡単に言うと「絵具を入れるお」のこと。



ではなぜ、パレットにチューブから出さずに
わざわざ皿が分かれているのでしょうか?





その理由は、透明水彩が
「乾かして使うもの」だから
です。


乾かして使うこととハーフパンには関係があるの?




あなたは小学校の図工で、
パレットの「小さいお部屋」に
チューブから絵具を出して、乾かないうち
使っていませんでしたか?




しかし、透明水彩絵具を使うときは
パレットの「小さいお部屋」にチューブから
絵具を出し、30分ほど放置します。


そして、完全に乾いた状態から
筆に水を付けて塗ります。



つまり、透明水彩とは
チューブから出したドロドロの状態ではなく
カチカチに固まった状態で使う物
なのです。






そうなると販売方法は二つありますね。

一つは

  • 小学校の絵具のようにチューブで
    販売する方法。


もう一つは

  • 固まらせた状態で販売する方法。




その後者の方法で売られた状態の一つが
ハーフパン入りのものなのです。

⇩ハーフパン入りの絵具の例





他にもハーフパンより大きい「フルパン」
ハーフパンより小さい「ミニパン」なども
ありますが、
一般的にはハーフパンが使われてるようです。




そして、絵の具が入ったハーフパンだけでなく

絵描きが好きな色を詰めたり、
手作り絵具を入れられるようにした

空のハーフパン=空パン

も販売されているのです。





当記事では、入手困難な空のハーフパンを
100均商品で代用する方法をお話しします。



まとめ

ハーフパンとは、水彩絵の具を入れる皿のこと。
この記事では空のハーフパンを代用する方法を解説。



それではハーフパンの代用として使える100均の商品を見ていこう!


くるみボタン:100均自作ハーフパン①

くるみボタンが人気なんだね!

パレットの作り方
  1. くるみボタン(12〜18mm)を買う
  2. 皿状の方を取り出す
  3. 両面テープやひっつき虫でパレットに付着させる



くるみボタンの大きさは
12から38mmまで5種類あります。



ハーフパンの大きさが
約15×19mm
(メーカーによって異なります)
であることを考えると、

12mmか18mmが最適ですね。



持ち運び用の小型パレットを
名刺入れで作る場合には、
丁度、横5色縦2色を入れられます。



では、くるみボタンを水彩ハーフパンの代用に
したときのメリットとデメリットは
何でしょうか?



高級感ある見た目ーくるみボタンハーフパンのメリット①

金属製なので見た目がかっこいいね。

くるみボタンのメリット
  • 高級感ある見た目
  • 適度な薄さ
  • 適度な大きさ
  • 名刺ケースとの素材的な相性が良い
  • 安価である



まず、くるみボタンのメリットは
高級感ある金属製であること!



「見た目なんて大した事ない!」
と思うかもしれませんね。

しかし見た目による、やる気向上は
制作において非常に重要です。

画家の皆さんなら分かると思います




安価なハーフパンの場合、
バリが残っていたりプラスチックが
安っぽかったり。

チープな品物も少なくありません。


そうなると制作の度にテンションが
下がるなんて事もあり得ますよね。




一方でくるみボタンのハーフパンなら
いつでも高級感を感じながら制作可能です。

見た目でテンションが上がる人にオススメだね!



適度な薄さーくるみボタンハーフパンのメリット

意外と厚いハーフパン




また、適度な薄さもメリットの一つです。


その理由は、
パレット(の代用にするケース)
によってはハーフパンが入らない物も
あるから。



例えばスケッチに便利なアルミ名刺入れ。




よく手作りパレットとして使われているのを
見かけますが、ハーフパンの厚みは1cmほど。

対して名刺入れは5〜8mm。


つまり名刺ケースにハーフパンは
入れられない
と言うことです。




しかし、くるみボタンのハーフパンなら
厚さは4〜5mm程度なので、

大きさを気にせず入れられます!

パレットによってはパンの厚みも重要です。



適度な大きさーくるみボタンハーフパンのメリット



先述したように、くるみボタンは
大きさのバリエーションがあります。


最もオススメなのは12mmか18mm!



ですが、ケース(パレット)によっては
もっと大きい方が良い事もありますよね




そんな時に、サイズの融通が利くのは
かなりのメリットと言えるのでは
ないでしょうか。

大きい箱に沢山の色を入れても良いよね。

僕はお気に入りの色を、大きい皿に入れてみたいな!

名刺ケースとの素材的な相性が良いくるみボタンハーフパンのメリット

金属同士だから見た目綺麗になるよ。



くるみボタンもアルミ製なので
アルミ名刺ケースと合わせると、
既製品のような高級感が出ますね。



しかしプラスチックケースとの
相性はイマイチと言えるでしょう。




見た目にこだわる場合
どの大きさの、何製のケース(パレット)に
入れるか」も検討のポイントになりますね。


プラスチックの小物入れをケースにするなら、ハーフパンの素材も合わせるのが良いんだね。



安価であるくるみボタン水彩ハーフパンのメリット



「ハーフパン」でGoogleで検索して、
上位表示された広告を見てみました。


それによると、ハーフパンは
1480円で100個入りです。

20個だとしたら296円ですね。



片や
ダイソーのくるみボタン18mmは
いくらでしょう?



なんと110円で22個入りです!

二倍以上も差があるんだ!



特にこだわりがないのであれば
くるみボタンの方が安価
ですね。



ですが例に挙げたのは
「水彩専用」ハーフパン。

くるみボタンによる代用ハーフパンよりも
沢山絵の具が入り、専用パレットもあります。


代用品を使ったら、それらのメリットも
無くなりますので注意しましょう。



まとめ

100均のくるみボタンを
ハーフパンの代用としたときのメリット

  • 高級感ある見た目
  • 適度な薄さ
  • 適度な大きさ
  • 名刺ケースとの素材的な相性が良い
  • 安価である






以上、くるみボタンを透明水彩ハーフパンの
代用として使った時のメリットについて
お伝えしてきました。



しかしながら、デメリットもあることを
忘れないようにしましょう。

くるみボタンハーフパンの問題点

右:ボタン用のパーツ
くるみボタンのデメリット
  • ボタンのパーツが余る
  • 円形なので隙間ができる
  • 金属なので怪我をする恐れあり


特に一番上の「ボタンのパーツが余る」は
致命的
と言えます。



ボタンパーツだけの利用方法を考えないと
あまりにも前時代的と言えるでしょう。

エコではないということです。

ゴミが出ちゃうのは勿体無いよね。



タレビン:100均自作ハーフパン②

上部をカットし、下部のみ使う

タレビンを使っている絵描きさんもいたよ。




くるみボタンに次いで
水彩ハーフパンの代用にオススメなのは、

100均のレジャーコーナーにある
タレビンです。


こちらもまずはメリットから
見ていきましょう。


安価ータレビンハーフパンのメリット①

昔は安く揃えることが出来ました。

タレビンのメリット
  • 上手くいけば最も安価な代用品
  • サイズを選べる

【2022/6/16追記】
過去の商品を見つけたところ
12個で100円でした。



くるみボタンの章でも価格の話をしました。

ですが、上手くいけば安価に代用できる
のが醤油差しです。



ここで気になるのが
「上手くいけば」
という文言……




実は、数年前には
1.5×1.5cmのタレビン12個セットが
百円で売られていた
のです。

amazonでは取り扱いがありますが…
100個で700円です。


しかし2022年6月現在、
セリアとダイソーのどちらも

  • 同じ大きさ
  • 数十個入り
  • 100円


の物は見つけられませんでした。

現在は
大中小、各3~4個入り、百円
の商品に置き換わっている可能性

あります。

サイズを選べるータレビンハーフパンのメリット②

左からハーフパン、タレビン中、1/2ハーフパン、くるみボタン、タレビン小



二つ目のメリットは
サイズを選べると言うこと。


先述のように大中小の三種類が
販売されており、

  • 小=1.5×1.5cm
  • 中=2×2cm

となっています。


そのためくるみボタンの時と同様に
ケース(パレット)のサイズに合わせて
サイズを選べるということですね。


ただし大は2×1cm程の長方形なので
少し使いづらいかもしれません。




また、タレビンを自分でカットして
作る点から、
厚さ=絵具の容量を自由に決められる
こともメリットです。



高さ1cmのハーフパンサイズにも、
0.5cmの1/2ハーフパンサイズにも
できるという訳ですね!

醤油差しのメリットまとめ
  • 上手くいけば安価な代用品
  • サイズを選べる

100均タレビンハーフパンのデメリット



100均のタレビンを使った時の
デメリットは単純!


「作るのが面倒」

ということですね。



もう少し細分化してみると、こうなります。

タレビンのデメリット
  • ゴミが出る
  • 加工の手間がある
  • 見た目が安っぽい
  • 同じサイズを揃えにくい


まず、ハサミかカッターで切り取る際に
使わない上部は必然的にゴミになります


これまた、くるみボタンと同じく
エコではないですよね。

タレビンの下部のみテープで固定する




また手作り感溢れる見た目
なってしまうのもデメリットかも
しれません。


水彩専用のハーフパンやくるみボタンと
比較すると、どうしても目に付く所では
ないでしょうか。



最後に「サイズの揃えにくさ」があります。

先ほど述べたように、
大中小でのセット販売になった事から


100均でサイズを揃えつつ何十色分も
揃えるのは難しくなっています。




それならば、手間もかからず
百円でたくさん入っている、
くるみボタンを使うのが良いかも
しれません。


醤油差しのデメリット
  • ゴミが出る
  • 加工の手間がある
  • 見た目が安っぽい
  • 同じサイズを揃えにくい





以上の

  • くるみボタン
  • タレビン

が2大オススメ100均ハーフパンです。



ここからは着脱不可能、大きい等の理由で

「代用できなくはない商品」

を紹介していきます。


筆者はアイデアが浮かびませんでしたが
あなたの知恵次第で素晴らしい使い方が
できるかも!?


薬ケース(ピルケース):100均自作ハーフパン③



ハーフパンのように着脱はできませんが
小部屋に分かれているので絵具の持ち運びに
使えそうですね。

特に一週間分の薬を小分けに出来る商品は
35色も入れられます。


ただ、部屋が大きめなので嵩張るという
デメリットはあります。

平らなビーズケースも同様の使い方ができそうです。




コンタクトケース:100均自作ハーフパン④




画像はDaisoネットストアからご覧ください。

こちらもコンタクトケースということで
部屋は大きめになっています。


未購入ですが、実物を見た感じでは
プラスチックケースの中に
蓋付きの部屋が6個

あるのが見受けられます。


こちらの商品の構造は開封してみないと
謎なのですが、
もう一つハーフパンの代用になり得る
コンタクトケースを見つけました。



それが
「積み重ねできるコンタクトレンズケース」
です。

商品詳細は
DAISO コンタクトケースの使い方を徹底解説|LIPS
(外部サイト)

をご覧下さい。


小皿を連結する事ができるので、
絵具の保存に便利ですね。


透明水彩のパレットとしては少々
使いにくい形状ではありますが、

不透明水彩の乾燥防止に便利そうです。





アクセサリーケース:100均自作ハーフパン⑤



積み重ねできるコンタクトケースと
同じように、積めるタイプの
ビーズケースも販売されています。


こちらもフタ付きなので
透明水彩のハーフパンやパレットの代用には
しづらいかも知れません。



1回1回フタを開け閉めしていたら
大変ですし、フタを失くしそうですよね。




しかし、
フタがある=乾きにくい
というメリットを生かして
不透明水彩の容器に使っている方も
いらっしゃいました!


不透明水彩は便利ですが、
屋外スケッチに使いにくいのが欠点です。

しかしフタ付き容器に入れてしまえば
悩みを気にせず、透明水彩と併用できるのです!

個別にフタができると、乾燥防止に役立つね!

100均の商品で水彩絵具パレットを作ってみた!

無印の小型ケースも人気


というわけで、手持ちの100均アイテムで
透明水彩のパレットを作成してみました!

セリアのトレカケースと1/2ハーフパン
18色+ミニ筆が入る。
100均名刺入れと1/2ハーフパン。18色入る。
小型ケースは色数をとるか携帯性をとるか悩むところ。
使った物
  • マスクケース(セリア)
  • アルミ名刺ケース(セリア)
  • タレビン(セリア)
  • くるみボタンキット(ダイソー)
  • カードケース(セリア)
  • 1/2ミニパン
  • ハーフパン(W&N)
  • 顔彩(吉祥)
  • 小物ケースS(無印)


さらにアイテムが増えましたら
徐々に追加していく予定です。





まとめ:100均で水彩絵具ハーフパンの代用を探してみた!




以上、100均アイテムで水彩絵の具の
ハーフパンの代用を探してみました!


くるみボタンやタレビンなど、
普段の使い方とは異なる品物も
アイデア次第でハーフパンに早変わり!

先人の知恵に感謝です。


皆さんもユニークな視点で
新しい代用ハーフパンを探して下さいね!




それでは100均でお会いしましょう!

今回のオススメ水彩ツールはこちら!

沢山絵具を揃えたいあなたへ!


ハーフパン100個セットなので
水彩コレクターも安心!
たくさんの色をフル活用して
理想の作品を描きましょう!



筆者愛用軽い水彩セット


ハーフパン12色と筆付き!
絵具は入れ替えられるので、
お気に入りの絵具でスケッチ可能!


前の記事はこちら!

【危険】絵の具には毒性があるって本当!?【子供が食べても大丈夫?】

次の記事はこちら!