8/1 新刊『日本画の絵具と色彩』発売されました!

【メルカリ】絵画やイラストを梱包して郵送するやり方!【絵の売り方】

この記事で分かること
  • メルカリ用にイラストを梱包する方法
  • ギャラリーに作品を納品する時の梱包のやり方
  • 個展や団体展のために大作を梱包する方法


【2022/01/29 メルカリの梱包の仕方を加筆】

こんにちは、日本画家の深町聡美です。


「搬入作品はきちんと梱包して下さい!
迷惑です!」




最近、こんなイラスト系ギャラリーの
ツイートが回ってきました。



ギャラリーは少人数での経営が多く
一人ひとりに梱包の仕方を教えるのは
たいへんです。



また作家さんもギャラリーにとってはお客様!
厳しい意見はためらわれます。



そんな中でこのツイートを発信したということは

それだけ梱包がイマイチな作家さんがいる



ということに他なりません。




という訳で、今回は


イラストや絵画作品の梱包方法について
必要な道具から包み方まで全部解説します!





じつは筆者も元は適当な梱包で激怒させて
しまったことがあります。


そんな筆者が運送業者やギャラリーから聞いて
かんたんにできた梱包方法ばかり集めました。




工作や梱包が分からなくても
詳細なイラスト付きなので、
見ながらやれば初めての方も、ご安心下さい!



梱包の前に箱が要る!そんな時はこちら!

小さくてかわいい、かぶせ箱の超簡単な作り方【ミニ額の梱包に!】

絵を売りたい画家必見!超簡単な「差し箱」の作り方

結論;絵やイラストの梱包方法まとめ【2022/06/08追記】

  • ポストカードの場合
①厚紙と共にクリアポケットへ入れる②封筒に入れて発送
  • ミニ額の場合
①箱に入れる。揺れる時は緩衝材も入れる②箱をプチプチで覆う③指定の方法で送る
  • 額装作品
①表面を紙で包む②緩衝材で包み箱に入れる③箱を緩衝材で包む④ダンボールに入れて宅急便やゆうパックで発送
あるいは黄袋と箱に入れて、緩衝材で箱を包む
  • 大作
①角をカバーする②表面を紙で覆う③梱包材で覆う④ダンボールで包み運送業者に依頼

メルカリやヤフオク用に絵やイラストを梱包する方法!

【2022/01/29追記】

メルカリやヤフオク用にイラストを梱包するときは

  • 曲がらない
  • 濡れない

が大前提になります。


ここでは百均の道具を使って、
安価で簡単、そして綺麗に見える
イラスト&絵の梱包方法をご紹介します!

メルカリでイラストや絵を発送するとき、曲がらないようにするには?

フレームに入れていないイラストは
基本的には薄くて折れてしまいますよね。

なので、必ず厚紙などを添えるように
しましょう!


セリアには「発送用クラフトボード」という
ハガキサイズの厚紙も売っています。



もし、近くのお店に売っていなかったり、
サイズが合わなくても大丈夫ですよ。


用紙売り場にある厚紙でOK!




もしボール紙などの薄い厚紙を使うなら
作品の表と裏で、両面から挟むと良いですね。





最近はゴミを減らすために梱包材を
再利用
することもあるかもしれません。


もし「見るからに使い古し」な
ダンボールやボール紙を添える時は、

念のためにお客様に事前にお知らせするか、
環境を考えて再利用していることを
お手紙で作品に同封すると好印象です。

メルカリでイラストや絵を発送する時の防水梱包は?

防水をする際には100均の
「クリアポケット」がオススメです。


サイズに合った袋に入れると
きちんとして見えますよね。



もし丁度いいサイズがない時は

ワンサイズ大きい物を用意して、
余ったビニール部分は背面に折り曲げ
セロハンテープ(透明テープ)で留めましょう。

メルカリの梱包はマステじゃダメ?

接着力では問題ありませんが、
作品の雰囲気によっては
チグハグで野暮ったい印象を与えることも。


もしマステを、使う場合は無地などの
主張が少ない物がおすすめです。



逆に自分でマステをデザインしている
作家さんは、積極的に使っていくと
良いですね。



いずれにしても、自分の作品に合う
テープを使いましょう!

厚紙を添えて、クリアポケットで包んだら
イラストが入るだけの
大きめの封筒に入れて完成です!

メルカリでさらに印象アップなイラスト梱包方法

ミニ額やポストカードなど、
額に入ったイラストなら
箱を自作するのもオススメです。



箱に入れてプチプチ袋に入れ、
それを封筒に入れるだけでも素敵ですよ。

ミニ額用の箱の作り方はこちら!

小さくてかわいい、かぶせ箱の超簡単な作り方【ミニ額の梱包に!】

大きい作品の箱はこちらもオススメ!

絵を売りたい画家必見!超簡単な「差し箱」の作り方

また、ホームページやSNSをお持ちの方は、
アカウント名を書いた名刺や活動歴を
同封すると印象に残ります。



手書き風のサンキューカードを
用意しておくのも素敵な演出ですよね。

【初心者必見】絵やイラストを梱包するために必要な物

ここからは、メルカリや個人販売ではなく、

ギャラリーや公募展に作品をお送りする梱包
ご紹介いたします!




それでは、

最初に必要な道具リストと、その解説を行います。

聞きなれない道具があるかもしれませんが
どれもハンズやコメリなどのホームセンターで
安く手に入ります。

必要な道具

・布ガムテープ
・養生テープ

・はさみ
・プチプチロール(気泡緩衝材)
・クラフト紙ロール、模造紙、ダンボール紙など
・ダンボール
・カッター、定規、カッターボード

+小箱、緩衝材など

布ガムテープ・養生テープ

似た形のガムテープ類は、

・布ガムテープ
・紙ガムテープ
・養生テープ


と、主に三種類あります。


ですが、この中では
養生テープが一番使いやすいです。


もし、なにか一つしか用意できないとしたら、
「透明の養生テープ」
が一番オススメです。

※図解イラストでは分かりやすさ重視で緑色にしています。





使いやすさの理由は

はがしやすさです。


養生テープははがすのが簡単なので
はがしてもきれいなままのプチプチを、
別の機会に再利用することができます。



布ガムテープは、後述する、
作品表面をカバーする
クラフト紙同士を貼り付けるために使用します。

他にはダンボール箱の封など、

・再利用しないもの
・はがれると困るもの


に使うのが良いですね。



この中で最もオススメできないのが
紙ガムテープです。

特に手でちぎったら最悪です。

端がはがれて見た目も悪く、
そこから他の作品に、はりついてしまうことも
あるのです。


さらに、紙ガムテープ同士を重ねて貼ることが
できないのもネックです。



しかし、クラフト紙を貼る時など、
質感が近い紙に使えば見た目も損なわず
はがれることもありません。


ケースバイケース
で使い分けて行きましょう。

プチプチ

大きい作品の場合、ホームセンターに売っている
ロールのプチプチを使うのがオススメです。

↑amazonで一番上にでてきたものを貼っています。
もちろん短く安価な商品もたくさんあります。


幅1.2メートルのものがメジャーなので、
それ以上大きい作品だとプチプチを
切り貼りする必要があります。




切り貼りの方法は、次の章で詳しく
解説していきます。

クラフト紙、模造紙、ダンボール紙など

作品表面を保護するための紙です。

直接プチプチで包むと、凹凸で箔などが
はがれるほか、
作品に傷がつく恐れがありますので
紙で表面をカバーしておく必要があります。


カバーにはクラフト紙が一般的ですが、
もちろん模造紙も代用にできますよ。




ちなみに筆者はダンボール紙を使っています。

もしダンボール紙を使うのならば、
凹凸が無い方で作品を覆うようにして下さい。


凹凸部分がこすれて傷になる可能性も
ありますからね。



作品が大きい場合、プチプチ同様に
切り貼りする必要があります。

ダンボール

中古のダンボール箱でOKです。
主に作品の一番外側をカバーする役割があります。

こちらも作品サイズに合わせて切り貼りする
可能性がある
ので、余裕を持って用意しておくと
いいでしょう。

カッター、定規、カッターボード

ダンボールを切り貼りするときにあると便利です。


小さい作品を梱包する際に
ちょうどいいサイズの箱が用意できたときには
必要ありません。

【初心者必見】大きい絵画やイラストを梱包して郵送する方法

まずは大きい作品の梱包方法から解説します。


作品の大きさに比例して、使う資材も大量ですが
やっていることはとてもシンプル!




個人での搬入でも、
運送業者に依頼しての搬入でも、
どちらでも使える便利なテクニック
ですので、
ぜひ挑戦してみて下さい!

①コーナーパッドを作り、角をカバーする

必要な道具

ダンボール
カッター
布ガムテ

or
百均のプチプチ封筒など

ダンボールを切り貼りしてコーナーパッドを作り、
四すみをカバーします。


ただ、自作するにはそれなりに手間がかかるので
百均に売っているプチプチ封筒を角の形に
合わせて切り、おおいかぶせるのがオススメ


「ちゃんとしたコーナーパッドが欲しい!」



という方は下の販売サイトで購入できます。




↓販売はこちら↓
ダンボール専門店の調整式コーナーパッド

②プチプチを広げる

×1m ○1.2m
必要な道具

プチプチ
はさみ
養生テープ
広いスペース

「作品が大きくて一枚のプチプチで
覆いきれない!?」




そんなときは、1ロールから同じ大きさの
プチプチを二枚切り取りましょう!


そして、上の図を参考に養生テープで貼り付ければ
簡単に大きく、きれいなプチプチマットの完成!




切り取るときには、絵の両面をカバーできるよう
余裕を持って切り取ります。




次に、チプチしている方を床に向けて置き、
2枚を養生テープで貼り付けます。

ガムテープではなく養生テープを使う事で、
次の作品にもプチプチを使い回しやすくなります。




最後に、貼り付けが完了したら、
裏返してプチプチを上に向けて広げます。

③クラフト紙を広げる

必要な物

クラフト紙、
はさみorカッター
紙ガムテープor布ガムテープ

②と同じ考え方でまず紙を切ります。


カバーするのは表面だけでOK。
なぜならプチプチの凹凸による傷や汚れを防ぐ役割
だからです。

おおうのは表面だけですから
②のプチプチよりも小さくなりますね。


次に①のプチプチの上にいま切り出した紙を並べ、
紙テープか布ガムテで二枚をくっつけます。


小作品の場合はのりもオススメ。
シールが見えないので、高級な見た目になります。


紙を貼り付け終わったら、
プチプチの上に裏返して広げておきましょう。

④プチプチで包む

必要な道具

養生テープ

画面を下に向け、作品を梱包材の上に乗せます。


そのまま裏面に紙とプチプチを回し込み、
畳み込んで、プチプチ同士を養生テープで
貼り付け固定します。



作品の裏側に養生テープをつけてしまうと
・開封しにくい
・見た目が悪い
・汚れや傷ができる可能性が上がる


ので、絶対にNGです!


自分は気にしなくても
開封する方にはたいへんなストレスです!

⑤ダンボールで包む

必要な道具

カッター
・はさみ
・布ガムテ
・ダンボール
・定規

基本的には、

「いくつかの段ボール箱を広げて分解。
布ガムテープで貼り付けたり
補修したりして表面を包む」


で問題ありません。


ダンボールを折り曲げたい場合は、
カッターで切れ込みを入れれば

簡単に折り曲げられます。


ダンボールを組み立てる場合は
作品を取り出しやすいよう、
側面を切り開いて差し箱のようにする
親切に思われますよ。


また、大きいダンボールを組み合わせれば、
ガムテープを外して、箱の上がガバッと
開く
、より親切な梱包になります。





これで大きい作品の梱包は完成です!




この状態で運送業者に頼んで運んで
貰いましょう。

運送会社に運んでもらおう!おすすめの運送会社はこちら!




個人的なオススメは西濃と福山通運です。

しかし、運べる大きさの上限が決まって
いるので、電話で確認と見積もりをして
貰ってください。

西濃運輸のホームページ

福山通運のホームページ



市内・区内など、狭いエリア内での配送は
赤帽が便利でした。
赤帽のホームページ



法人向けとのことですが、
こんなアプリもあるようですね。

PickGo/ネットで運送配車サービス




さて、上記の運送会社などに頼むさいには

品名は
「パネル」

にするのが良いでしょう。



「絵画」として運んでもらうと、

・高額の保証
・専用の梱包費用
・美術品の専門家


などの+αが付いてきて、超高額になる可能性
あります。


運送会社では
「歴史的な価値がある絵画」
なのか
「個人の絵画」
なのか

が判断できませんから、
念のために様々な補償をつけたり
ぜったいに壊れない工夫をしたり
しているのです。




もし、そのように厳重に運んでもらう
のであれば、こちらのヤマト運輸の
美術品輸送がおすすめです。

ヤマト運輸/美術品輸送


美術品輸送のメリット


個人でつかうには高額な美術品輸送ですが、

FACE/SAMPO美術館

のような一部の展示では、


代理搬入
(作者・出品者の代わりに、遠くの美術館に届けて
搬入の手続きをしてもらえること)

の運送業者が各地の出品者のアトリエを巡回して、
通常より安い価格で、美術品として運んでもらえる
ことがあります。




このサービスでは、通常美術品の専用車両で
丁寧に運んでもらえるので、
この記事で書いてきた、厳重な梱包は不要です。



もし近くにそのような業者さんがあれば
活用するのがベストですね。

【初心者必見】小さい絵画やイラストを梱包して郵送する方法

小さい絵画作品を梱包する場合、
販売が目的だと思います。


展覧会によっては、搬入時とは別の箱が
主催者から用意されていて、
それに入れてお客様にお渡し。

ということもあります。

その場合はお客様にお渡しする用の
かわいい梱包は不要になりますので、

お渡し用の箱の用意が必要かどうか
事前に確認しておきましょう。



今回は
「箱が必要な場合」かつ「複数個搬入」
の場合をシミュレートしてみましょう。


要は、メルカリなどの個人販売で
安価に済ますのではなく、
ギャラリーや委託業者に向けての
納品
という場合ですね。



個人販売で安く送る方法は
こちらのサイトが参考になります。
絵画・イラスト・色紙を郵送で安く送る発送方法と梱包方法/トリセド




ここでは筆者が実際に行ったやり方、

「額なしのサムホールサイズを
市販の箱に入れたときの方法」


をご紹介いたします。



あなたが用意した作品が

・箱と作品のサイズがピッタリで動かない
・小さく傷つきにくいもの


の場合は、⑤の手順に飛んでもOKです。

①表面を紙で覆う

必要な物

・表面を覆う紙
・セロハンテープor紙ガムテorマスキングテープ

オススメは、

  • クラフト紙
  • ダンボール紙
  • 薄いトレーシングペーパー
  • 柔らかい紙や布

です。


固いトレーシングペーパーは△
着脱のさいに表面を傷つける恐れが
あります。




テープ類は

  • クラフト紙、段ボール紙なら紙ガムテ
  • トレぺならセロハンテープ
  • 柔らかい紙ならマスキングテープ



など、組みあわせを変えてみるといいですね。

同じ色や質感同士ものを組み合わせると
高級感がでます。




柄付きマスキングテープなども
かわいいですが、

現在では逆にハンドメイド感が出てしまい、
安っぽく見える場合もあるので注意が必要です。





ただし、オリジナルマスキングテープを
作っている場合は宣伝も込めて使ってみましょう




作家活動をしているのに、
市販の柄マスキングテープを使うと、
人によってはがっかりされる
こともあるようです。



ここは
・価格
・作風
・ターゲット

によって選択する必要がありますね。

②プチプチで覆う

必要な道具

・プチプチ
・養生テープ
・はさみ

①の作品
表面だけでなく全体を覆います


大きい作品のようにぐるぐる巻きに
してもいいですが、

オススメはプチプチ袋を作ること。

上のイラストを参考にして封筒状に
組み立ててみましょう。

養生テープは無色がおすすめです。

※画像は見やすさ重視で緑にしています。



ミニ額などの小さい作品では
外箱に入れずに、市販のプチプチ封筒に包んで
発送する方も多いようです。



プチプチ袋ができたら、①の絵を入れます。

③緩衝材を箱に詰める

必要な道具

・お渡し用の箱
・緩衝材

緩衝材を詰めたお渡し用の箱に
②の作品を入れます。


箱の中で動かないように多めに
緩衝材を入れておきましょう。


上部も空間がないように敷き詰めます。

⑤さらに箱をプチプチで包む。

必要な道具

・プチプチ
・はさみ
・養生テープ

お渡し用の箱を守るためのプチプチです。

作品本体はお渡し用の箱の中で厳重に守られて
いますので、簡易的で構いません。

⑥ダンボール箱に入れる。

必要な道具

・ダンボール箱
・布ガムテープ
・新聞紙




ダンボール箱に重ねて入れて、
空間があれば動かないように新聞紙などを
詰めます。



時間や材料に余裕がある場合は
ピッタリサイズのダンボール箱を自作するのも
おもしろいですね。






以上で小さい作品の梱包は完成です!




この例では、
額装なし、なおかつ箔を使用した
繊細な作品を梱包しました。


なので、お渡し用の箱の中でも
プチプチで梱包していますが、

額装済みの場合はここまで包む必要は
ないと思います。


黄袋と差し箱に入れて、
プチプチで包んで、
ダンボール箱に入れる


だけでも十分かもしれません。


差し箱と黄袋の作り方は
こちらの記事で紹介しています。
絵を売りたい画家必見!超簡単な「差し箱」の作り方




【初心者必見】絵画やイラストを梱包して郵送する方法のまとめ

梱包する方法にはさまざまな方法が
ありました。

しかし共通することは二つだけ。

  • 作品が傷つかないこと
  • 開封がしやすいこと


この二つの考え方を頭に入れて包めば
きっと好感を持たれる梱包になっているはず!



とはいえ、ギャラリーによっては
過度な梱包も困ってしまう場合もありますので
心配な時はギャラリーや主催者に
メールで確認してみるのが一番ですね!




梱包のやりかたはなんとなく分かったけど
勇気がない……という方は、まず

  • プチプチロール
  • 養生テープ(透明)
  • クラフト紙ロール

を探しにホームセンターなどに
行ってみるのは如何でしょうか?


梱包系関連記事はこちら!

前の記事はこちら!



次の記事はこちら!